2012/09/16

敬老の日 Japan's Respect for the Aged Day




9月17日は国民の祝日の一つ、「敬老の日」です。以前は9月15日が敬老の日でしたが、法律の改正によって、2003年から9月第3月曜日へ移動となりました。

この敬老の日、「老人敬い長寿祝う」という主旨制定されたそうですが、毎年敬老の日が近付いてくると、私は「老人やお年寄りというのはいったい何歳からなのだろうか」ということを考えてしまいます。


日本では現在老齢年金がもらえる年齢は65歳からとなっていて、65歳が「お年寄り」の一つの目安になっていますが、一般調査では70歳以上を高齢者と考えている人が多いようです。


実際、今の60代は健康で元気な方が多く、「お年寄り」と呼ぶには申し訳ない感じです。「敬老の日」にお祝いするということは、「あなたは老人だ」と言っているのと同じような気がして、失礼ではないのかと思ってしまうのです。

我が家には2人の子供がおり、彼らにとって身近なお年寄りといえばもちろん「おばあちゃん」なのですが、うちのおばあちゃんは今年で67歳。敬老の日をお祝いしていいものかどうか、微妙なお歳なのです。

★If you want to listen to this blog
Please watch our video.

 





Kanji with hiragana

9月(がつ)17日(にち)は国民(こくみん)の祝日(しゅくじつ)の一(ひと)つ、「敬老(けいろう)の日(ひ)」です。以前(いぜん)は9月(がつ)15日(にち)が敬老(けいろう)の日(ひ)でしたが、法律(ほうりつ)の改正(かいせい)によって、2003年(ねん)から9月(がつ)第(だい)3月曜日(げつようび)へ移動(いどう)となりました。


この敬老(けいろう)の日(ひ)、「老人(ろうじん)敬(うやま)い長寿(ちょうじゅ)祝(いわ)う」という主旨(しゅし)制定(せいてい)されたそうですが、毎年(まいとし)敬老(けいろう)の日(ひ)が近付(ちかづ)いてくると、私(わたし)は「老人(ろうじん)やお年寄(としよ)りというのはいったい何歳(なんさい)からなのだろうか」ということを考(かんが)えてしまいます。


日本(にほん)では現在(げんざい)老齢年金(ろうれいねんきん)がもらえる年齢(ねんれい)は65歳(さい)からとなっていて、65歳(さい)が「お年寄(としよ)り」の一(ひと)つの目安(めやす)になっていますが、一般(いっぱん)調査(ちょうさ)では70歳(さい)以上(いじょう)を高齢者(こうれいしゃ)と考(かんが)えている人(ひと)が多(おお)いようです。


実際(じっさい)、今(いま)の60代(だい)は健康(けんこう)で元気(げんき)な方(かた)が多(おお)く、「お年寄(としよ)り」と呼(よ)ぶには申(もう)し訳(わけ)ない感(かん)じです。「敬老(けいろう)の日(ひ)」にお祝(いわ)いするということは、「あなたは老人(ろうじん)だ」と言(い)っているのと同(おな)じような気(き)がして、失礼(しつれい)ではないのかと思(おも)ってしまうのです。
我(わ)が家(や)には2人(ふたり)の子供(こども)がおり、彼(かれ)らにとって身近(みぢか)なお年寄(としよ)りといえばもちろん「おばあちゃん」なのですが、うちのおばあちゃんは今年(ことし)で67歳(さい)。敬老(けいろう)の日(ひ)をお祝(いわ)いしていいものかどうか、微妙(びみょう)なお歳(とし)なのです。






English translation




The 17th of September is one of the National Holidays in Japan and is known as “Keiro no Hi” (Respect for the Aged Day).  In the past September 15th used to be “Keiro no Hi” but due to a revision of the law, since 2003 the day was moved to the 3rd Monday in September.

 The point of “Keiro no Hi” was allegedly established as 'a day to respect the aged and celebrate longevity', but each year as “Keiro no Hi” draws near I find myself thinking and asking myself, “At what age exactly does one become aged or elderly ?”

  Currently in Japan, the age at which you are eligible to receive an old age pension is 65 years old, so this has become one standard of measurement, yet in a popular opinion poll most people regarded the definition of an aged person as being someone over the age of 70 years old. 

 In truth, many people in their 60s are healthy and active I'd feel sorry to call them aged. If I were to celebrate “Keiro no Hi” for them, it would amount to saying that, “You are old” which would be rude; so I find myself thinking. 

 There are two children in our family,  and for them the closest old people would be their grandma of course, however our family's grandmother is 67 years old this year. Its a difficult age to decide whether to celebrate “Keiro no Hi” or not. 




今週の語彙 This week's vocabulary


国民(こくみん) a citizen


祝日(しゅくじつ) a holiday

敬老(けいろう)の日(ひ) Respect for the Aged Day

 

以前(いぜん) before

法律(ほうりつ) a law


改正(かいせい) revision

によって  because of


第(だい)3  the third

移動(いどう)  transfer; move


老人(ろうじん)  the old; old people


敬(うやま)う  respect


長寿(ちょうじゅ)  long life


祝(いわ)う  celebrate; congratulate


主旨(しゅし)  the point


制定(せいてい)する  establish


近付(ちかづ)く  be close


お年寄(としよ)り the aged; older people


いったい on earth


現在(げんざい) nowadays; at present


老齢年金(ろうれいねんきん) an old-age pension


目安(めやす) a standard


一般(いっぱん) general


調査(ちょうさ) inquiry; investigation


高齢者(こうれいしゃ) an old person; a person of advanced age


実際(じっさい) actually


60代(だい) sixties


申(もう)し訳(わけ)ない feel sorry


我(わ)が家(や) one’s home


身近(みぢか) close


微妙(びみょう) delicate; difficult



By SUZUKI Ayako