2009/04/05

袴 Hakama - a long pleated skirt worn over a kimono or man's formal divided skirt


  日本の社会は、ほとんどが4月に始まり3月に終わるというシステムになっています。
今月は2009年3月ですが、2008
年度と呼ばれ、2008年4月~2009年3月を1年と考えます。
今は2008年度の
年度末なので、会社は大忙しだったり、学生は卒業式迎えたり、大きく変化する時期です。日本の女子学生(特に大学生)の多くは卒業式に袴を着用します

袴の
原型弥生時代紀元前8世紀頃から3世紀頃まで)に生まれたといわれています。  

袴にはいろいろな種類があり、もちろん男性用の男袴もあります。なかでも、紋付羽織袴と呼ばれるものは、和服の第一礼服にあたります。
しかし、近年和服の人を見かけることが少なくなってきました。
着物好きの私としては、残念でなりません。みなさんは和服が好きですか。




 ★Kanji with hiragana

日本(にほん)の社会(しゃかい)は、ほとんどが4月(がつ)に始(はじ)まり3月(がつ)に終(お)わるというシステムになっています。
今月(こんげつ)は2009年(ねん)3月(がつ)ですが、2008年度(ねんど)と呼(よ)ばれ、2008年(ねん)4月(がつ)~2009年(ねん)3月(がつ)を1年(ねん)と考(かんが)えます。
今(いま)は2008年度(ねんど)の年度末(ねんどまつ)なので、会社(かいしゃ)は大忙(おおいそが)しだったり、学生(がくせい)は卒業式(そつぎょうしき)迎(むか)えたり、大(おお)きく変化(へんか)す時期(じき)です。日本(にほん)の女子学生(じょしがくせい)(特(とく)に大学生(だいがくせい))の多(おお)くは卒業式(そつぎょうしき)に袴(はかま)を着用(ちゃくよう)します

袴(はかま)の原型(げんけい)弥生時代(やよいじだい)紀元前(きげんぜん)8世紀(せいき)頃(ごろ)から3世紀頃(せいきごろ)まで)に生(う)まれたといわれています。
袴(はかま)にはいろいろな種類(しゅるい)があり、もちろん男性用(だんせいよう)の男袴(おとこばかま)もあります。なかでも、紋付羽織袴(もんつきはおりはかま)と呼(よ)ばれるものは、和服(わふく)の第一(だいいち)礼服(れいふく)にあたります。
しかし、近年(きんねん)和服(わふく)の人(ひと)を見(み)かけることが少(すく)なくなってきました。
着物好(きものず)きの私(わたし)としては、残念(ざんねん)でなりません。みなさんは和服(わふく)が好(す)きですか。




  
★English translation

In Japanese society most systems end in march and start in April. This month is March 2009 but it is still said to be part of Fiscal 2008, since April 2008 until March 2009 is thought of as one year. Therefore now we are at the end of Fiscal 2008 and so companies are extremely busy, students are approaching their graduation ceremonies - it is a period of great changes.
For their graduation ceremonies, many Japanese girls, wear Hakama. The archetype for the modern Hakama was first made in the pre-Yayoi period, between the 3rd and 8th centuries BC. There are many types of Hakama - there is of course the male Hakama for menswear. Among which, we have the formal Hakama decorated with the family's crest called the Montsuki Haori Hakama and which is the most formal of all Japanese traditional wear. However, recently there are less people seen wearing Japanese clothing out . For someone like me , who loves the kimono, it is a real shame.
Do you like Japanese clothing ?
Are traditional clothing becoming rarer in your country too ?





今週(こんしゅう)の語彙(ごい)
This week's vocabulary  


■年度(ねんど)
Fiscal year, school year  

■年度末(ねんどまつ) 
end of the fiscal year  

■大忙(おおいそが)し 
とても忙(いそが)しいこと
very busy  

■卒業式(そつぎょうしき)
a graduation ceremony  

■迎(むか)える
to approach (a certain time, a point in one's life)  

■着用(ちゃくよう) 
服(ふく) など着(き)ること
 to wear or put on clothing  

■原型(げんけい) 
元(もと)・初(はじ)めの形(かたち) 
prototype, model, archetypal;  

■弥生時代(やよいじだい) 
The Yayoi period (c. 300 BCE-300 CE)  

■紀元前(きげんぜん)
pre-era  

■世紀(せいき)
century; era  

■和服(わふく) 
日本(にほん)に昔(むかし)からある服(ふく)。着物(きもの) 。
Japanese clothes  

■礼服(れいふく)
ceremonial dress  

■近年(きんねん)
recent years  

■着物好(きものず)き 
着物(きもの)が好(す)きなこと。
Someone who loves kimono  

★by adding ~好(す)き you can make a new word like 犬好(いぬず)き = a dog lover or 、酒好(さけず)き = one who likes a good drink. 


By ARASE Masako









Learn Japanese Online!